聖徳大学短期大学部 - 学校案内や願書など資料請求[JS日本の学校]
  • 聖徳大学短期大学部
  • 聖徳大学短期大学部
  • 聖徳大学短期大学部
  • 聖徳大学短期大学部

せいとくだいがくたんきだいがくぶ

聖徳大学短期大学部

(私立短期大学/千葉県松戸市) >>お気に入りに追加する

「保育の聖徳(R)」の伝統を受け継ぐ

聖徳大学短期大学部の 学部・学科・コース

子ども、食、ファッション、IT…目標に合わせて資格を取得しよう

保育科第一部[昼2年制]

幼稚園教諭コース

保育士コース

保育科第二部[夜3年制]

幼稚園教諭コース

保育士コース

総合文化学科[2年]

デザイン・インテリアブランチ

ファッションブランチ

ITコミュニケーションブランチ

フード・調理ブランチ

製菓ブランチ

観光・ホテルブランチ

文芸・編集ブランチ

図書館司書ブランチ

養護・保健ブランチ

幼児栄養ブランチ[※ブランチは変更になる場合があります]

上記は、2012年4月入学者対象のものです。

聖徳大学短期大学部の写真・動画

聖徳大学短期大学部のオープンキャンパス

聖徳大学短期大学部の就職・資格

就職
多彩な免許・資格を取得できる、充実のカリキュラム
資格
目指せる免許・資格

聖徳大学短期大学部の学費のこと

■2014年初年度納入金
158万1000円~162万5000円(第二部:72万2400円)
■SEITOKU奨学支援制度(2013年度実績)
【特別奨学生入試】入試成績優秀者は入学年度の授業料が[I種]全額、[II種]半額免除となります。(募集人員180名)
【AO入試<特別奨学>制度】AO入試の合格者のうちAO入試の成績優秀者を「AO入試<特別奨学>合格者」とし、入学金20万円減免します。(募集人員90名)
※どちらの制度も、特別奨学合格者で入寮希望の方は、入寮費を上限20万円減免します。

本校の特長

■人間力を養成するユニット別キャリア教育
短期大学部総合文化学科では一貫して、社会に貢献できる自立した女性の育成をめざしてきました。そのなかの教育プログラム「人間力を養成するユニット別キャリア教育~社会に貢献できる自立した女性の育成~」が、東日本の短大で唯一、平成18年度文部科学省「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」(通称:現代GP)に採択されました。これは2年間で段階的に「就職=自己実現」へと導くユニークな教育プログラムで、カリキュラムやスケジュールの具体性、地域社会・保護者との連携など、組織体制の整備が高く評価されました。このプログラムで学生は、バラエティ豊かなカリキュラムを通して、総合的な人間力を養い、自分の目標を見つけ、必要な実力を身につけることができます。

聖徳大学短期大学部の所在地/問い合わせ先

〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550入学センター  フリーダイヤル 0120-66-5531(受験相談専用)

TEL.047-365-1111  (大代表) 

オープンキャンパス情報open campus

もっと見る

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで聖徳大学短期大学部の情報をチェック!

SNS紹介

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一